その辺にサトイモは結構いる

August 19, 2023
野外観察記録
サトイモ科, サトイモ属
header

長期的に見てどの程度定着しているのか、は不明ですが……こうやって見ると他の作物よりも野生化しやすい植物なのかな?となりますね

川のそばにたくさんのサトイモ #

今日は道に迷ってあちこち彷徨っていたのですが1、その過程でちょうど 最初に発見した野良のサトイモのいる場所の上流にあたるところにぶち当たったので、川沿いにサトイモいないかなーなんて降りようとするもこれ滅茶苦茶侵略されて危ないな

ほらここにもなんか生え……これサトイモだーーー!

ということで法面を見ていると他にもサトイモがいます

でもこうやって見ると葉柄の色の赤さが違うので階段のところにいるのとは違うな、などと思いつつ観察していると、近くで農作業をしていた方に「何か珍しいものでもいたのですか」と声を掛けられてサトイモの話をしたんです

昨年育ててたやつが草刈りとかしてるうちにそっちに出て行ってしまったものだろう

というお話を伺うことが出来ました。そんなカジュアルにサトイモの逸出はおきるのかということと、でも複数品種が法面にいるっぽいのはどういうことなのだろう?それだけ色々と栽培されていたのかな?とか気になりましたがまあそこまで突っ込んで聞くわけにもいかず

近くの畑で栽培されていたサトイモの例。でかい

そんなこんなでまあ色々とサトイモもいるんだなあと歩みを進めていると










いやでかくない!?

という株が出てきました。しかもなんか棒状の物が横に突き出ている?こういうのがランナーで作っちゃうやつなのか!?

というのはまあ倒れた葉の葉柄だったのですが、とにかくでかい株でした。いつ頃からいる株なんだろうとか、これ雨降って増水したら容易に水没する位置だけどそういうのやっぱ好きなのかなとか気になる出会いでした。この川でかいサトイモ多いぞ

因みに今日は道に迷い倒したので対岸からの写真もあります

道の邪魔になるサトイモがある #

そんなサトイモがこちらです。人が植えたのは間違いないですが、もうずっと放置されていそうな雰囲気をしていますね

邪魔なので明らかに切り拓かれた跡が残っています。サトイモの葉っぱって邪魔になって切り拓くものなんだなーという新感覚。そして今日の出会いで 「遺棄されたサトイモ」 というジャンルでこういうの見ていけそうだなとなりました。いやこうやって見ると思ったよりも面白そうですねサトイモ、割とその辺で野生化しているっていうのか帰化植物とかに惹かれるタイプの人間にはポイント高いです、自然環境的には……まあ……うん……


  1. 後で気付くこととして、行きたかった場所はこの記事で登場する川より結構南の場所 ↩︎