『オエノラテリハ』を解読せよ
May 12, 2022
なんでこういう文字列が生まれてしまったのか?の一部は想像できるのですが……
届いた植物 #
出品タイトルは『待宵草に似た植物』ということなっていまして、まあエノテラの仲間ですしそうなるでしょうという。実際にこうやって植物を見てみると(確かに似ているけど何か違うな?)と思う要素がそこそこありますね、色とか葉の幅の太さとか?違うのかなと
3株いたのでひとまず……どういう用土で栽培するのが正解なのかも分からない、とりあえず一度落ち着貸せるのが良いのかなと育苗用土となっている家にあったのに2つ、1つはバーク堆肥と適当に軽石とか混ぜてみたのに植えてみました。そして雨ざらしへ……
『オエノラテリハ』とは何か?を考える #
出品者の方も詳細は不明としながら、入手時に手書きのラベルでこう書かれていたので情報として掲載されていたこの文字列。少しだけこれについて考えると、マツヨイグサ属の学名がOenotheraなのでそのままカナにするとオエノテラになるわけで
オエノ(ラ⇔テ) + リハ → オエノテラ リハ
みたいに入れ替えて分解してエノテラのリハがつく何かと考えるのはどうかな……と思ったのですがここで詰まりました。まずは日本にある園芸もののエノテラの種を調べて、そっちで似た外見を持ったものの種小名を調べるとか(ハイブリッドだとここで詰みますが)そういうアプローチが必要なのかなぁと
まあひとまずこういうエノテラを入手しましたと言う話です。しっかり活着してもらって、開花までいけばどういう花が咲いたとかそういう話もしていけるので栽培頑張ってみましょう