ガマの追加調査

July 14, 2024
野外観察記録
ガマ科, ガマ属
header

先日通った際に遠くに見えたより背丈の高い草もデジカメで撮ればもう少しは拡大して見れるかな?と思っていたのですが、この数日間に大きなイベントもあったようで

はい、見ての通り草刈りが発生していました。草刈りはあったのですが、そもそもガマの生えている一帯は水が湧いてきている?みたいで1そこまで踏み込んでの刈り取りは面倒と判断されたのかガマは一部ダメージを受けつつも残っていました

刈られていたものはこんな感じでしてかなり繊維質というか、硬さを感じる小口ですね。多分水と合わせてこの硬さで面倒になったので放置されていると思うのですが、そもそもこのタイミングで草刈りが入った理由……いい加減工事されるのか、それとも放置はよくないということでの定期的な草刈りなのか。というか先に病院が立ったけど隣のここ、病院を真横にして大きな工事できるのかな……とかちょっと気になってきた、トラブルにならない?

ガマに戻って、刈られていた個体のチェックを

メジャーを忘れたので実測値を添えられず、なんとなく花が長いというのは通じると思うのですが具体的に何cm?となると数字が出せないのが惜しまれます。ただとにかく長いんです……なのでヒメガマかな?と思っていたらそれとはまた別の種の可能性もあるというお話をTwitterで教えて頂いて(この辺未知なものがまだある)、ガマの世界も奥が深い

1本だけ他よりも遅れたのか、若い花?がありました。蕾を通り越してこの見た目であればもう開花しているとは思いますが、ガマの花をそこまで追いかけられていないので時系列的な変化、あまりまだ分かっていないんですよね

今年の秋までここが工事で消滅しなかったら、今年こそは種の回収にも挑戦して一度実生とかしてみたくあります。ただバケツ程度ではガマには小さそうで……どんな容器が必要なんだろうとか、そもそもあの細かい種をどう播いたらいいのかとか、ガマの栽培ってあまりイメージができないことに気付く


  1. スーパーが立っていた時は一体この水はどう処理されていたいのか…… ↩︎