ナガミヒナゲシ新規ポイント記録 (dubium)

May 16, 2022
野外観察記録
ケシ属, ケシ科
header

今年は花終わりかけでしたが、覚えておいて来年ちゃんとした写真を撮って記録もしたいということでこうやって記事にしておきます

花終わりかけですが新規ポイントです #

花全体の雰囲気はdubiumの方が好きなんで、ひとまず居場所は色々と記録してお来ましょう。その中からこいつだ!という花の咲く個体とか見つかるかもしれませんし……そこまで差があるかも今年は見尽くせていないので、来年はその辺ですね、注目できるように準備しましょう

咲いてはいるものの季節が進むとこういう感じだったり、もっと全体的に色が淡くなったりと花はおかしくなっていきます。そういうものだとは思っているのですが、改めて考えるとうまく花が作れなくなる原因ってなんなのでしょうね?その辺も全然知らないぞと思わされました。体力的なものなのか暖かくなってきたのが不都合だったりするのか……

果実

これを見ればもうdubiumだと言い切れますね。そのぐらいは分かるようになってきました

新規があれば消える場所もある #

昨年もこの時期に抜かれていたのを覚えていたのにあまり回収できていないまま駆除されれてしまいました、ここは黒斑の入るlecoqiiのいた場所ですね。周辺個体にはあまり黒斑の入っている印象はないのですが確認不足なのか、この場所だけ出やすい要因があるのか

自分の理想は4弁全てに黒斑の入る個体を見付けることなので、少なくとも2弁入るこの場所の系統は長く続いて欲しいと思います、結局今年は新規の黒斑系統とか発見出来ていませんしね。ここに今後も頼っていくしかないのです