ハルジオン、ヒメジョオン、ヘラバヒメジョオン

May 11, 2022
野外観察記録
ムカシヨモギ属, キク科
header

紛らわしいのは2種類だけだと思っていたのに3種類目の存在をTwitterで知り、これはもう現物見るしかないな!と少し近所へと探しに行った話です

個人的な見分け方の考え #

この順番で区別していけばいいのかな?というもの

  • 葉が茎を抱く:ハルジオン
  • 葉が茎を抱かない
    • 葉に鋸歯がある:ヒメジョオン
    • 葉に鋸歯がない:ヘラバヒメジョン

ということで、これを踏まえて今日出会った気になる個体の話をしていきましょう

実際の植物たち #

これがヘラバヒメジョンか! #

この ヘラバヒメジョオン(Erigeron strigosus) 元々ハルジオンとヒメジョオン、どっちがどっちか白黒つけられるようになろうと思っていたところに新顔が!……と思ったらかなり昔から日本に入っていた種類だそうで、まあヒメジョオンと近いので「どっちがどっちか見分けよう」みたいな場面では特に

向かって右の明るい色のものも気になりますが……

雑草探すならいつもの場所だなと思い訪れたカンサイタンポポのいる公園の近く、写真だと左の方に写っているものですが早速それっぽいものを見付けました

いくつかそれらしいものがいましたが、一番これじゃないか?という雰囲気の強かった個体がこれ

葉の付け根は細くてハルジオンのように抱いているとは思えない、そしてその上で鋸歯の存在は感じられない……多分こいつじゃないかなと思います。あと注目したいのはヒメジョオンと比較して植物全体の緑色が濃いのが気になりましたね。ヒメジョオンはもっと黄緑色していますし

ヒメジョオンはギザギザ #

鋸歯が目立つ個体はもうパッとみてヒメジョオンだ!と言っていいのでしょう多分きっとそう

葉を抱く / 抱かないという判別点も……こうやって見ると分かったつもりになるのですが、しかし慣れるまでは難しそうです。葉の付け根付近が細くなっているのもハルジオンとの違いだったはず

なんとなく観察していて気になった点。ヒメジョンやヘラバヒメジョンではこんな感じでわき芽みたいな葉が出るのに対してハルジオンはこういう位置に蕾が出てくる姿を見るような……

ハルジオンは分かりやすいかも #

今回葉っぱで見分けよう、という話ですがハルジオン――ヒメジョオン組では花も違う(ハルジオンの方が花弁が細い)ためここでもまあ区別は出来ますよね。こういう花ならハルジオンでしょう

その上で葉が茎を抱くというのも見ているとなんとなくわかってきたような気がします。気がする、ではなくてちゃんと分からないといけないので場数を踏まねば

そしてヒメジョオンの方で書いた蕾云々の話がこれですね。なんか急に蕾出てる感さえあるような出方をしています。これが今後開花の進んだヒメジョオンたちでは見られないものか、というのは意識して確認したいポイントになりますね

この先やりたいこととか #

急ぎ夕方に撮影したものなので改めてこの場所で、天気の良い日の耀時間帯にもう少しいい写真を撮ってそれぞれの特徴とかの記録をしたいですね。その上で自分なりの「見分け方はこうだ!」というページを残せれば観察した甲斐がある、ということで

これから咲くぞという蕾も多かったので、どういう花が咲いたのかという情報も追加できそうです

あと、後にヘラバヒメジョンを知るきっかけとなった方との会話で気付きましたが 『ハルジオンに鋸歯があるのかを意識したことがあまりない』 というのは次回要チェックです。あとは茎を折って中の差の写真も撮っておかないといけないか