新規エノテラ導入:姫月見草
May 20, 2022
エノテラの仲間でもこいつは昼に咲くタイプらしいですね
花が黄色いけど昼に咲く、黄色と言ってもマツヨイグサ組の淡い黄色とは違う……ということでこいつは属の中でもどの立ち位置なんだ?と調べるとKneiffiaという節に含まれるそうです
なんとなく印象としては近いなと思ったユウゲショウは別の節Hartmanniaでした。そしてユウゲショウとヒルザキツキミソウは同じこの節なので、やっぱりこいつらの間なら雑種つくりもワンチャンあるのでは……?
入手時の様子 #
開花して少し経過しているものを購入したのでかなり花が進んでいます、なんなら一番大きい株のメインの茎は一通り咲いた後なのでは?とさえ感じる状況です
元いた環境は赤玉メインのようですが、それを考えて用土の準備をしてあげる……とは行かずに前回のエノテラで上手くいった組みあわせを踏襲したいと思います
一日経過して #
そして植えて一日……なんかポットの表面が削れたのか根が見えてるぞまずい、とすぐに土を盛りましたが、今日の天気が曇りだったこともあり今のところ立ち上がりには失敗していない……かな?前回のエノテラのように萎れている様子は見られません
果実の様子。昨日の写真に写っていた花も終わったのでもう果実祭りですよ、こうなったら種とってイチからスタートするっきゃないですね。それはそれでエノテラの栽培に慣れるためにもやっていきたいところです
こちらの株ももう先端まで咲き切ってしまっていますが
わき芽らしきものが見えている株もいるので、こいつらの伸長・開花をこれから期待したいです
おまけ #
前回のエノテラのうち植え付けてトラブルの起きなかった個体は今こんな感じです。萎れるトラブルはなかったですが……こうやって見るとあまり勢いよく成長しているわけでもないのか?となる姿、これで良いのだろうか。ひとまずこれを踏襲して今回のものもバーク堆肥+軽石系なのですが、さて今後どうなっていくのか