石垣に生える多肉と言えば

January 3, 2024
野外観察記録
レノフィルム属, ベンケイソウ科
header

そう、レノフィルムですよね!

 

 

 

はい、んなもん生えてねーよと言われそうなマイナーでありローカルな帰化植物の話です。みなさんの身近なところにも生えていないか探してみて欲しいのでたまにこうやって話題にします。本当にうちの近所だと石垣にめっちゃ生えるんですよこれ

石垣以外ですと、溝周りですね。溝の中の……U字のコンクリートの壁面とかにも生えますし、その上のこういう場所にも生えます。クラックがあるともう完全にこいつらの領域になりますね

株元。この写真にも何個体か周辺に落ちているのが見えるでしょうか?

脱落した葉はとてもしぶとく、家の中に置いていたものはほぼ水をやっていなくても数か月……本当に長い期間転がしていても生存するのが確認できました。野ざらしであればそれよりは厳しい環境ですが、雨が降れば水分も手に入りますしそうやって絶えながら少しずつ成長して根付く感じですかね?

今はちょうど開花シーズンということで、せっかくならこれと交配できそうなベンケイソウ科の多肉とか咲いていればおもしろそうなのですが……

レノフィルムと言ってもL. guttatumあたりと予想されているのでまた毛色が違いますが、エケベリアとの属間交配種は存在するのでこのレノフィルムも何か利用できないかとは思うのです。性質的には葉が脱落しやすい、開花の際に伸びて大量に脱落する……というのは非常に扱いにくいものではあるのですが

セダムの方にも似た動きをする種もいるそうで、どうして異なる属で似たような形質を獲得するに至ったのかは気になりますね。落ちた葉からも再生できるあたり、わざと落ちやすくしているなんてこともないとは言い切れませんし

これは上部から土が落ちたにしてもスミレなどのようにアリが盛ったにしてもなんか盛られすぎな土……があるのを撮った写真ですが、写真内の上に注目です

こんな感じでコンクリの壁面にも生えるのですが、これどうやって生えてるの?という謎が尽きません。だって最初に根が食いつくまでの間、どうやって落ちずにいるのかという……重量的なことを考えると、軽い種子の状態で散布されてくっついて発芽している可能性もあるのでしょうか?

長い期間見てきていると、新築のお宅ができて気が付くとそこの敷砂利にも生えていたりしますし種子を作って飛び散っている可能性はそれなりにあると思うんです。そうでないなら新築のお宅に出現するのはレノフィルム投げ込みおじさんみたいな存在がいないと起こり得ないので……どっちの方があって欲しいかというと……おじさんよりは種かなあ……