道端にマルバツユクサ

October 20, 2022
野外観察記録
ツユクサ属, ツユクサ科
header

出会えた数が多くないのでいまいちまだどういう場所が好みなのか掴み切れていないマルバツユクサ……というか、ツユクサ属全般でもう少し理解を進めていかないといけない状況ですね。こんな場所にもいるんだ、ということが多い

今回は道端です #

これまで出会ったマルバツユクサは

  • 植栽が植えられそうな場所
  • 駐車場の中

という……なかなかに環境において共通点とかなさそうな場所だったのですが、今回は道端なのです

植え込みを挟んで向こう側は道路な、そんな場所。スミレとかタンポポとか探す際はこういう場所をよくチェックしていますが、ツユクサは……こういう場所ですと乾きすぎであんまり好まないイメージが。いやでも砕石まみれの駐車場にだって生えるのだから割とマルバツユクサはそういうのもいけるのか?うーむ……

隣の木の中に突っ込むように伸びていた枝なんかは少し気になりましたね。イメージ的に普通のツユクサだともぐりこむのではなくてもっとこの木をよじ登るように伸びそうですが、その辺はマルバツユクサは違うのかな?とか

マルバツユクサといえば閉鎖花 #

が一番の特徴ともいえそうなのですが

今回の株を抜いてチェック……するには生えている場所が悪すぎる。マルバツユクサの閉鎖花は地下にできるという話なので、抜けばいいんですけど……多分これは引っ張ったら株元部分で地上だけちぎれるやつ

もし抜けても土に生えているものと違って植え直すというわけにもいきませんし、これは好条件な野外のものを見付けるよりもどこかで種子を確保して栽培しているもので観察する方が現実的かもしれませんね。こいつも少し種子が回収できないか、今後また見に行ってみましょう